腰痛
腰痛の原因

腰痛の原因は不明なことが多く、明確に判断できるものは15%程度しかありません。
残りの85%は原因を特定することが困難であり、医療機関で検査をしても特定できないことが多いです。 原因が不明の場合は仕事や趣味、日常生活やストレスが関係していると言われています。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、骨粗しょう症などは原因としてよくあります。 その他にも、睡眠不足やストレスなどにより発症することが多く、内臓疾患や血管に問題があることで腰痛につながることもあります。
原因が明確であればすぐに処置できますが、特定できない場合は、まず日常生活を改善する必要があります。
腰痛の特徴

慢性的な腰痛は、生活での疲労やストレスが溜まっている事が多く、身体の免疫機能が低下している事が多いです。 免疫機能が十分に作用していないと、さまざまなトラブルが発生してしまいます。
睡眠不足も自律神経のバランスを悪化させ、さまざまな症状を招くことがわかっています。睡眠を十分に取る事は身体のリズムを正常にする作用がありますので、生活リズムが乱れている方は確実に改善していく必要があります。
生活習慣には仕事も含まれております。 仕事内容によっては腰痛を発症しやすく、特にデスクワークなどの座り仕事、毎日の車の運転や長時間の車の運転は腰に負担がかかりやすく、非常に腰痛を招きやすいと言われております。
座っている時間が長くなることで、全身の血流が滞り、腰への負担が大きくなります。 車の運転もエンジンの振動や運転中の揺れにより、腰に大きな負担をかけています。 男性、女性問わず、デスクワークや運転の仕事が腰痛を招いていることは非常に多くあります。
当院の治療方針

まずは痛みの原因を特定します。 次に硬く、緊張している筋肉をほぐしていきます。 そして、さらに深い腰椎、仙腸関節を施術していきます。 慢性的な腰痛は普通に指圧するだけではすぐに痛みを取るのはなかなか難しいのが現状です。
そこで当院はマトリクスという身体の奥深くにある関節や筋肉にまで届く当院独自の機械を併用して施術を行います。
このマトリクスは一般的な電気治療とは異なり、直流の電気で捻れた筋肉や筋膜、神経にまで施術することが可能です。 これにより痛みを取るだけではなく、根本的な原因にまで施術することができます。