寝違え・肩こり
寝違え・肩こりの原因

慢性的な肩こりが寝違えの本当の原因と言えます。そこで肩こりの2つの主な原因をご説明しましょう。
肩こりの原因の一つは悪い姿勢です。 たとえば、デスクワークやスマホ操作時に、頭が前に突き出ていたり、頭を下に垂れていたりすると何が起きるでしょうか。 5キロもある頭を支えようと首や肩の筋肉が強く収縮することになります。 その筋肉の収縮が肩こりそのものです。
ストレスが多い場面では、無意識に肩がこりますよね。 例えば飲み会で嫌いな友達や上司の隣になってしまったときなどです。 ストレスは立派な肩こりの原因、つまり寝違えの原因になります。
そのほかに多いストレスは、忙しすぎる、夫婦(家族)関係が悪い、仕事がうまくいかない、子育て、予定外のことが起きる、通勤などです。 どれか思い当りませんか?
まとめると、姿勢が悪く、ストレスがたくさんある生活を送っていると(無自覚でも)肩がこり、やがて、寝る姿勢が悪い、枕が合わないなど、ちょっとしたことがきっかけになり、寝違えを発症してしまうのです。
寝違え・肩こりの特徴

・痛みがひどくて首を動かせない。
・枕が合っておらず、起きたら首が痛い。
・首が痛すぎて頭痛もする。
・首と背中が痛い。
・寝違えを頻繁に繰り返して困っている。
・治すにはどこの病院へ行けばいいのか悩んでいる。
・湿布やロキソニンなど痛み止めが効かない。
当院の治療の方針

まずは痛みの原因を特定します。 次に硬く、緊張している筋肉をほぐしていきます。 そして、さらに深い頚椎、靭帯を施術していきます。
寝違えは普通に指圧するだけではすぐに痛みを取るのはなかなか難しいです。
そこで当院はマトリクスという身体の奥深くにある関節や筋肉にまで届く当院独自の機械を併用して施術を行います。 このマトリクスは一般的な電気治療とは異なり、直流の電気で捻れた筋肉や筋膜、神経にまで施術することが可能です。 これにより痛みを取るだけではなく、根本的な原因にまで施術することができます。