腱鞘炎
腱鞘炎の原因と症状

・痛み
特に動作時に痛みを感じます。初期には軽度の痛みが特徴ですが、悪化すると常時痛む場合もあります。手首や指の付け根で感じることが多い。
・腫れ
腱の周辺が腫れることがあります。触ると熱感を感じる場合も。
・こわばり
朝起きたときや長時間安静にしていた後に手指や手首がこわばることがあります。
・音がする
腱を動かすときに「ギシギシ」「カチカチ」という音がすることも。
・握力の低下
痛みや不快感のために物を握る力が弱くなることがあります。
腱鞘炎の特徴

1繰り返しの動作
長時間にわたる同じ動作が腱と腱鞘に負担をかけ、炎症を引き起こします。
例: パソコン作業、スマートフォン操作、料理、楽器演奏。
2加齢
腱や腱鞘の弾力が低下し、炎症が起きやすくなります。
3ホルモンの変化
出産後の女性や更年期の女性はホルモンバランスの変化により発症しやすくなる傾向があります。
4外傷や圧迫
手首や指の使いすぎだけでなく、直接的なケガや圧迫が原因となることも。
5炎症性疾患
関節リウマチや痛風などの疾患が腱鞘炎を引き起こす場合もあります。
当院の治療の方針

まずは痛みの原因がどこにあるのか検査を行います。痛みを取るためには筋肉の緊張を取ることと肘の関節の柔軟性を出さなければなりません。しかしながら腱鞘炎はただのマッサージで改善することは難しいです。
当院では施術効果を高めるためにマトリクスという特殊な機械を用いて施術を行います。これにより痛みを和らげるだけではなく、硬くなっている筋肉や組織を柔らかくし、神経の伝達異常を正常化します。まずは痛みを取り除き、さらには痛みの出ない身体づくりを行います。アフターフォローとして日常生活の指導やストレッチをお伝えしています。